通信総合商社として新たな価値創造
        弊社は1989年の創業以来、通信の専門家としてお客様のニーズにあった、価値の高い商品とサービスを提供することに従事してまいりました。
        しかし、目まぐるしいスピードで変化する市場に対し、柔軟な思考を持ち、適時対応しなくてはなりません。
        その為には社員の学びが重要と考えており、お客様にお会いする弊社の社員一人一人が、自信を持ってお客様へご提案ができるよう、社内制度の見直しを通して、組織の内面をより良く変革していくことを推進しています。
        通信総合商社として、今までの基盤を活かし、変化する市場を大きなチャンスと捉え、新たな価値創造を実現してまいります。
        代表取締役社長 山下哲史
      
会社概要
- 会社名
 - 日本商工株式会社
 - 本社
 - 
            東京都渋谷区渋谷2-22-3 渋谷東口ビル2階
・JR渋谷駅東口・東急東横線渋谷駅・銀座線渋谷駅より歩いて約2分
・副都心線・半蔵門線渋谷駅出口15から歩いて約2分。 - 設立
 - 平成元年2月16日
 - 資本金
 - 1億円
 - 役員
 - 
            山下 哲史(代表取締役社長)
山下 幸香
大江 肇
仲野 幸子
白井 輝次(監査役)
 - 事業内容
 - 電気通信事業者・通信機器メーカーの代理店として通信付帯サービスから機器全般の取扱・ auショップの運営等を行うIT・情報通信の総合商社です。(届出電気通信事業者)
 - 資格取得者
 - 電気通信工事担任者(AI・DD総合種/AI3種/ DD3種)、電気工事士(第一種/第二種)、無線技士(第三級陸上特殊/第四級アマチュア)、派遣元責任者、防災管理者、損害保険代理店普通資格、個人情報保護士、ITパスポート、販売士
 - 事業所
 - 東京本社、九州支店
 - 取引先
 - KDDI株式会社/KDDIまとめオフィス株式会社/KDDIエンジニアリング株式会社/株式会社ティーガイア/京セラドキュメントソリューションズ株式会社/京セラコミュニケーションシステム株式会社/パナソニックシステムネットワークス株式会社/NECプラットフォームズ株式会社/イナバインターナショナル株式会社/株式会社ミライト・テクノロジーズ/株式会社リガーレ/ムラテック販売株式会社/株式会社ミックスネットワーク/ジョルダン株式会社/他2500社
 - 登録
 - 
          電気通信工事業許可番号:東京都知事許可 (般-17)第124749号
機械工具商許可番号:東京都公安委員会許可 第303311308905号
有料職業紹介事業許可番号:厚生労働大臣許可 13-ユ-301904
一般労働者派遣事業許可番号:厚生労働大臣許可 般13-302377
一般建設業許可番号:東京都知事許可 (般-17)第124749号
登録支援機関登録 登録番号:出入国在留管理庁 19登-000780
 
グループ会社
沿革
- 1989年2月
 - 大阪府吹田市にて会社設立、代表取締役社長に山下秀男が就任
 - 5月
 - 九州支店開設
 - 12月
 - 東京支店設立/テクニカルセンター開設
 - 1990年8月
 - 九州テレホンセンター事業部開設
 - 1992年2月
 - 東京都渋谷区に本社移転
 - 1993年4月
 - 分譲マンション用NCCサービス開始
 - 11月
 - TVコミュニケーションシステム販売開始
 - 1995年8月
 - PHS事業開始
 - 1996年6月
 - 一般第二種電気通信事業者として認可をうける
 - 9月
 - マルチメディアショップ「ラン・ステーション」開店
 - 1997年10月
 - 24時間通信メンテナンス開始
 - 2001年1月
 - マイライン営業開始
 - 6月
 - ADSL回線営業開始
 - 2002年5月
 - 光ファイバー回線の本格的営業に着手
 - 7月
 - ルータ保守サービス「シンプルファイアウォール」開始
 - 2003年9月
 - ブロードバンドコンシューマー営業開始
 - 12月
 - IP電話営業開始
 - 2004年2月
 - マンション用光ファイバー回線営業開始
 - 2005年4月
 - auショップの運営開始
 - 10月
 - 一般建設業(電気通信工事業)許可
 - 2006年1月
 - 『ビルIT管理業務』が東京都より経営革新計画として承認
 - 2007年1月
 - 一般労働者派遣事業・有料職業紹介事業許可
 - 4月
 - ウィルコムとの業務提携により法人フォロー営業開始
 - 2008年4月
 - KDDIとの業務提携により法人向FMC営業開始
 - 10月
 - 当社顧客に対する通信環境調査書作成サービス開始
 - 2009年4月
 - KDDIとの業務提携により法人auフォロー業務開始
 - 2010年4月
 - ウィルコム沖縄との業務提携により誰とでも定額テストマーケティング開始
 - 2011年6月
 - 海外営業部発足
 - 2012年11月
 - KDDIとの業務提携によりauひかりホーム施工業務開始
 - 12月
 - 京セラドキュメントソリューションズとの業務提携によりMFP法人営業開始
 - 2013年5月
 - 九州大学と共同で携帯画像撮影機能を使ったバイオメトリック認証の特許登録
 - 7月
 - プリンターレンタルサービス開始
 - 2014年1月
 - プリンターネットモール開設
 - 4月
 - 複合機レンタルサービス開始
 - 5月
 - グループ会社 株式会社サウンズグッドカンパニー設立
 - 2015年4月
 - プリンター特別保守サービス開始
 - 7月
 - 1円プリンターサービス開始
 - 2016年2月
 - Business Link商売繁盛atナゴヤドーム出展
 - 4月
 - 協同組合との業務提携開始
 - 4月
 - 共同購買代行サービス開始
 - 8月
 - 公益財団法人国際研修協力機構賛助会員
 - 11月
 - 海外人材送出し機関との業務提携
 - 2017年2月
 - Business Link商売繁盛atPACIFICO YOKOHAMA出展
 - 3月
 - 社会保険電子申請事業開始
 - 3月
 - NECプラットフォームズとの業務提携
 - 7月
 - HR EXPO/人事労務・教育・採用 支援展 (東京ビックサイト)出展
 - 12月
 - 一般社団法人 技能実習制度監査協会(TPAA)設立
 - 2018月2月
 - Business Link 商売繁盛 at INTEX OSAKA出展
 - 5月
 - 株式会社MICSの全株を取得し子会社化
 - 9月
 - 第1回 医療と介護の総合展 (幕張メッセ)出展
 - 9月
 - 技能実習生向け携帯電話販売開始
 - 2019年3月
 - 山下哲史が取締役社長に就任、山下秀男が代表取締役会長に就任
 - 4月
 - 全省庁統一資格 取得
 - 6月
 - 出入国在留管理庁 登録支援機関登録に登録
 


